');

漢字引き

16画

【衡】 〔画 数〕16画 − 常用漢字 〔区 点〕2553〔JIS〕3955〔シフトJIS〕8D74

項目 【衡】 〔画 数〕16画 − 常用漢字 〔区 点〕2553〔JIS〕3955〔シフトJIS〕8D74
意味 〔音 訓〕コウ・はかり・はかる〔名乗り〕ちか・はかる・ひで・ひとし・ひら・ひろ・まもる〔熟語一覧〕→一般均衡(いっぱんきんこう)→一般均衡理論(いっぱんきんこうりろん)→化学平衡(かがくへいこう)→拡大均衡(かくだいきんこう)→合従連衡(がっしょうれんこう)→為替平衡勘定(かわせへいこうかんじょう)→為替平衡資金(かわせへいこうしきん)→完全雇用均衡(かんぜんこようきんこう)→許衡(きょこう)→清原家衡(きよはらのいえひら)→清原清衡(きよはらのきよひら)→清原武衡(きよはらのたけひら)→均衡(きんこう)→均衡予算(きんこうよさん)→均衡理論(きんこうりろん)→軛・頸木・衡(くびき)→権衡(けんこう)→衡山(こうざん)→衡平(こうへい)→衡平運動(こうへいうんどう)→衡平法(こうへいほう)→国際均衡(こくさいきんこう)→国際度量衡委員会(こくさいどりょうこういいんかい)→国際度量衡局(こくさいどりょうこうきょく)→国内均衡(こくないきんこう)→斉衡(さいこう)→市場均衡(しじょうきんこう)→縮小均衡(しゅくしょうきんこう)→主体均衡(しゅたいきんこう)→勢力均衡(せいりょくきんこう)→選考・銓衡(せんこう)→相平衡(そうへいこう)→平維衡(たいらのこれひら)→平重衡(たいらのしげひら)→地殻均衡説(ちかくきんこうせつ)→地衡風(ちこうふう)→地衡流(ちこうりゅう)→張衡(ちょうこう)→定数不均衡(ていすうふきんこう)→電離平衡(でんりへいこう)→度量衡(どりょうこう)→ナッシュ均衡(ナッシュきんこう)→熱平衡(ねつへいこう)→不安定均衡(ふあんていきんこう)→不完全雇用均衡(ふかんぜんこようきんこう)→不均衡(ふきんこう)→藤原明衡(ふじわらのあきひら)→藤原清衡(ふじわらのきよひら)→藤原秀衡(ふじわらのひでひら)→藤原基衡(ふじわらのもとひら)→藤原泰衡(ふじわらのやすひら)→部分均衡(ぶぶんきんこう)→部分均衡理論(ぶぶんきんこうりろん)→平衡(へいこう)→平衡移動の法則(へいこういどうのほうそく)→平衡河川(へいこうかせん)→平衡感覚(へいこうかんかく)→平衡器官(へいこうきかん)→平衡交付金(へいこうこうふきん)→平衡状態図(へいこうじょうたいず)→平衡石(へいこうせき)→平衡舵(へいこうだ)→平衡定数(へいこうていすう)→平衡嚢(へいこうのう)→平衡胞(へいこうほう)→放射平衡(ほうしゃへいこう)→膜平衡(まくへいこう)→抑制均衡(よくせいきんこう)→利益衡量(りえきこうりょう)→利子平衡税(りしへいこうぜい)→連衡(れんこう)