" "
項目 | "【郵】 〔画 数〕11画, − 常用漢字 〔区 点〕4525〔JIS〕4D39〔シフトJIS〕9758 | "
意味 | 〔音 訓〕ユウ〔熟語一覧〕→外国郵便(がいこくゆうびん)→外国郵便為替(がいこくゆうびんかわせ)→簡易郵便局(かんいゆうびんきょく)→航空郵便(こうくうゆうびん)→小包郵便物(こづつみゆうびんぶつ)→市内特別郵便物(しないとくべつゆうびんぶつ)→集配郵便局(しゅうはいゆうびんきょく)→速達郵便(そくたつゆうびん)→第一種郵便物(だいいっしゅゆうびんぶつ)→第三種郵便物(だいさんしゅゆうびんぶつ)→第二種郵便物(だいにしゅゆうびんぶつ)→第四種郵便物(だいよんしゅゆうびんぶつ)→通常郵便物(つうじょうゆうびんぶつ)→定額郵便貯金(ていがくゆうびんちょきん)→定形外郵便物(ていけいがいゆうびんぶつ)→定形郵便物(ていけいゆうびんぶつ)→電子郵便(でんしゆうびん)→特殊取扱郵便物(とくしゅとりあつかいゆうびんぶつ)→特定郵便局(とくていゆうびんきょく)→留置郵便(とめおきゆうびん)→内国郵便(ないこくゆうびん)→万国郵便連合(ばんこくゆうびんれんごう)→普通郵便(ふつうゆうびん)→普通郵便局(ふつうゆうびんきょく)→郵券(ゆうけん)→郵趣(ゆうしゅ)→郵趣家(ゆうしゅか)→郵政(ゆうせい)→郵政局(ゆうせいきょく)→郵政三事業(ゆうせいさんじぎょう)→郵政省(ゆうせいしょう)→郵政大学校(ゆうせいだいがっこう)→郵政大臣(ゆうせいだいじん)→郵送(ゆうそう)→郵袋(ゆうたい)→郵貯(ゆうちょ)→郵便(ゆうびん)→郵便受け(ゆうびんうけ)→郵便為替(ゆうびんがわせ)→郵便為替証書(ゆうびんかわせしょうしょ)→郵便切手(ゆうびんきって)→郵便局(ゆうびんきょく)→郵便私書箱(ゆうびんししょばこ)→郵便書簡(ゆうびんしょかん)→郵便貯金(ゆうびんちょきん)→郵便年金(ゆうびんねんきん)→郵便葉書(ゆうびんはがき)→郵便箱(ゆうびんばこ)→郵便番号(ゆうびんばんごう)→郵便物(ゆうびんぶつ)→郵便振替(ゆうびんふりかえ)→郵便法(ゆうびんほう)→郵便報知新聞(ゆうびんほうちしんぶん)→郵便料金(ゆうびんりょうきん)→料金後納郵便(りょうきんこうのうゆうびん)→料金別納郵便(りょうきんべつのうゆうびん) |