');

漢字引き

11画

【船】 〔画 数〕11画 − 常用漢字 〔区 点〕3305〔JIS〕4125〔シフトJIS〕9144

項目 【船】 〔画 数〕11画 − 常用漢字 〔区 点〕3305〔JIS〕4125〔シフトJIS〕9144
意味 〔異体字〕舩〔音 訓〕セン・ふね・ふな〔名乗り〕ふな・ふね〔熟語一覧〕→荒船山(あらふねやま)→異国船打払令(いこくせんうちはらいれい)→宇宙船(うちゅうせん)→宇宙船地球号(うちゅうせんちきゅうごう)→衛星船(えいせいせん)→江田船山古墳(えたふなやまこふん)→エルエヌジー船(エルエヌジーせん)→王船山(おうせんざん)→淡海三船(おうみのみふね)→大阪商船三井船舶(おおさかしょうせんみついせんぱく)→大船渡(おおふなと)→大船(おおぶね)→親船(おやぶね)→カーテル船(カーテルせん)→外航船(がいこうせん)→外国船(がいこくせん)→外車船(がいしゃせん)→廻船・回船(かいせん)→開船渠(かいせんきょ)→廻船問屋(かいせんどんや)→外輪船(がいりんせん)→貨客船(かきゃくせん)→カタマラン船(カタマランせん)→蟹工船(かにこうせん)→蟹工船(かにこうせん)→紙風船(かみふうせん)→貨物船(かもつせん)→ガレー船(ガレーせん)→川崎汽船(かわさききせん)→川舟・川船(かわぶね)→皮船・革船(かわぶね)→艦船(かんせん)→乾船渠(かんせんきょ)→起重機船(きじゅうきせん)→汽船(きせん)→機船底引網漁業(きせんそこびきあみぎょぎょう)→北前船(きたまえぶね)→機帆船(きはんせん)→貴船神社(きぶねじんじゃ)→貴船山(きぶねやま)→客船(きゃくせん)→球状船首(きゅうじょうせんしゅ)→巨船(きょせん)→漁船(ぎょせん)→黒船(くろふね)→軍船(ぐんせん)→係船・繋船(けいせん)→係船索(けいせんさく)→係船ドック(けいせんドック)→係船浮標(けいせんふひょう)→下船(げせん)→原子力船(げんしりょくせん)→閘船渠(こうせんきょ)→神戸商船大学(こうべしょうせんだいがく)→小型船舶操縦士(こがたせんぱくそうじゅうし)→御座船(ござぶね)→御朱印船(ごしゅいんせん)→護送船団方式(ごそうせんだんほうしき)→コンテナ船(コンテナせん)→砕氷船(さいひょうせん)→散積船(さんせきせん)→仕組み船(しくみせん)→朱印船(しゅいんせん)→朱印船貿易(しゅいんせんぼうえき)→巡視船(じゅんしせん)→蒸気船(じょうきせん)→商船(しょうせん)→乗船(じょうせん)→商船学校(しょうせんがっこう)→商船大学(しょうせんだいがく)→白河夜船(しらかわよふね)→私掠船(しりゃくせん)→水中翼船(すいちゅうよくせん)→青函連絡船(せいかんれんらくせん)→青年の船(せいねんのふね)→船医(せんい)→船員(せんいん)→船員手帳(せんいんてちょう)→船員法(せんいんほう)→船員保険(せんいんほけん)→船員労働委員会(せんいんろうどういいんかい)→船影(せんえい)→船架(せんか)→船外活動(せんがいかつどう)→船外機(せんがいき)→船艦(せんかん)→船客(せんきゃく)→船級(せんきゅう)→船級協会(せんきゅうきょうかい)→船渠(せんきょ)→船橋(せんきょう)→船具(せんぐ)→船形墓(せんけいぼ)→千石船(せんごくぶね)→船室(せんしつ)→船主(せんしゅ)