');

漢字引き

10画

【留】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕4617〔JIS〕4E31〔シフトJIS〕97AF

項目 【留】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕4617〔JIS〕4E31〔シフトJIS〕97AF
意味 〔異体字〕畄〔音 訓〕リュウ・ル・とどまる・とどめる・とめる・とまる〔名乗り〕たね・と・とめ・ひさ〔熟語一覧〕→足留め(あしどめ)→慰留(いりゅう)→遺留(いりゅう)→遺留品(いりゅうひん)→遺留分(いりゅうぶん)→居留守(いるす)→打ち止め・打ち留め(うちどめ)→宇留岸(ウルガン)→帯留め(おびどめ)→返し留め(かえしどめ)→書留(かきとめ)→書き留める(かきとめる)→簡易書留(かんいかきとめ)→鑑定留置(かんていりゅうち)→乾留・乾溜(かんりゅう)→局留(きょくどめ)→居留(きょりゅう)→居留地(きょりゅうち)→寄留(きりゅう)→久留島義太(くるしまよしひろ)→久留米(くるめ)→久留米工業大学(くるめこうぎょうだいがく)→久留米大学(くるめだいがく)→久留米躑躅(くるめつつじ)→係留・繋留(けいりゅう)→掛留(けいりゅう)→係留気球(けいりゅうききゅう)→稽留熱(けいりゅうねつ)→減圧蒸留(げんあつじょうりゅう)→現金書留(げんきんかきとめ)→検事勾留(けんじこうりゅう)→交換留学(こうかんりゅうがく)→勾留(こうりゅう)→拘留(こうりゅう)→勾留状(こうりゅうじょう)→勾留理由開示手続(こうりゅうりゆうかいじてつづき)→在留(ざいりゅう)→山村留学(さんそんりゅうがく)→残留(ざんりゅう)→残留応力(ざんりゅうおうりょく)→残留基準(ざんりゅうきじゅん)→残留鉱床(ざんりゅうこうしょう)→残留磁気(ざんりゅうじき)→残留農薬(ざんりゅうのうやく)→仕留める(しとめる)→社内留保(しゃないりゅうほ)→蒸留・蒸溜(じょうりゅう)→蒸留酒(じょうりゅうしゅ)→蒸留水(じょうりゅうすい)→蒸留塔(じょうりゅうとう)→所有権留保(しょゆうけんりゅうほ)→心裡留保(しんりりゅうほ)→水蒸気蒸留(すいじょうきじょうりゅう)→精留(せいりゅう)→石炭乾留(せきたんかんりゅう)→船舶抑留(せんぱくよくりゅう)→滞留(たいりゅう)→中国残留孤児(ちゅうごくざんりゅうこじ)→駐留(ちゅうりゅう)→駐留軍(ちゅうりゅうぐん)→都留(つる)→都留文科大学(つるぶんかだいがく)→停留(ていりゅう)→停留睾丸(ていりゅうこうがん)→停留所(ていりゅうじょ)→停留場(ていりゅうじょう)→逗留(とうりゅう)→止まる・留まる(とどまる)→土留め(どどめ)→止める・留める(とどめる)→止まり木・留まり木(とまりぎ)→留まる(とまる)→留岡幸助(とめおかこうすけ)→留め置き(とめおき)→留置郵便(とめおきゆうびん)→留め置く(とめおく)→留め桶(とめおけ)→留め男(とめおとこ)→留め金(とめがね)→留め具(とめぐ)→留袖(とめそで)→留め立て(とめだて)→留め場(とめば)→留山(とめやま)→留める(とめる)→取り留め(とりとめ)→取り留める(とりとめる)→内地留学(ないちりゅうがく)→内部留保(ないぶりゅうほ)→ネクタイ留め(ネクタイどめ)→誹風柳多留(はいふうやなぎだる)→東久留米(ひがしくるめ)→引き止める・引き留める(ひきとめる)→歩留まり(ぶどまり)→船留め(ふなどめ)→布留遺跡(ふるいせき)