');

漢字引き

漢字引き

7画

【言】 〔画 数〕7画 − 常用漢字 〔区 点〕2432〔JIS〕3840〔シフトJIS〕8CBE

項目 【言】 〔画 数〕7画 − 常用漢字 〔区 点〕2432〔JIS〕3840〔シフトJIS〕8CBE
意味 〔音 訓〕ゲン・ゴン・いう・ゆう・こと〔名乗り〕あき・あや・こと・とき・とし・とも・のぶ・のり・ゆき〔熟語一覧〕→間狂言(あいきょうげん)→合い言葉(あいことば)→悪言(あくげん)→アセンブリー言語(アセンブリーげんご)→遊ばせ言葉(あそばせことば)→悪口雑言(あっこうぞうごん)→アメリカ独立宣言(アメリカどくりつせんげん)→アルマアタ宣言(アルマアタせんげん)→言い合う(いいあう)→言い当てる(いいあてる)→言い誤る(いいあやまる)→言い争う(いいあらそう)→言い表す(いいあらわす)→言い合わせる(いいあわせる)→言い送る(いいおくる)→言い落とす(いいおとす)→言い換え(いいかえ)→言い返す(いいかえす)→言い換える(いいかえる)→言い掛かり(いいがかり)→言い方(いいかた)→言い兼ねる(いいかねる)→言い交わす(いいかわす)→言い聞かせる(いいきかせる)→言い切る(いいきる)→言い種・言い草(いいぐさ)→言い包める(いいくるめる)→言い籠める(いいこめる)→言い止す(いいさす)→言い様(いいざま)→言い渋る(いいしぶる)→言い条(いいじょう)→言い過ぎる(いいすぎる)→言い捨てる(いいすてる)→言い添える(いいそえる)→言い損なう(いいそこなう)→言いそびれる(いいそびれる)→言い出しっ屁(いいだしっぺ)→言い出す(いいだす)→言い立てる(いいたてる)→言い違い(いいちがい)→言い付かる(いいつかる)→言い継ぐ(いいつぐ)→言い尽くす(いいつくす)→言い繕う(いいつくろう)→言い付け(いいつけ)→言い付ける(いいつける)→言い伝え(いいつたえ)→言い伝える(いいつたえる)→言い募る(いいつのる)→言い做す(いいなす)→言い習わし(いいならわし)→言い習わす(いいならわす)→言い成り(いいなり)→言い難い(いいにくい)→言い抜ける(いいぬける)→言い値(いいね)→言い逃れる(いいのがれる)→言い残す(いいのこす)→言い放つ(いいはなつ)→言い囃す(いいはやす)→言い張る(いいはる)→言い開き(いいひらき)→言い含める(いいふくめる)→言い触らす(いいふらす)→言い分(いいぶん)→言い回し(いいまわし)→言い様(いいよう)→言い淀む(いいよどむ)→言い寄る(いいよる)→言い訳(いいわけ)→言い渡す(いいわたす)→言う・云う(いう)→池西言水(いけにしごんすい)→池大納言(いけのだいなごん)→異言(いげん)→遺言(いげん)→遺言(いごん)→遺言執行者(いごんしっこうしゃ)→遺言証書(いごんしょうしょ)→遺言能力(いごんのうりょく)→遺言養子(いごんようし)→石上私淑言(いそのかみささめごと)→一言(いちげん)→一言居士(いちげんこじ)→一言(いちごん)→一言一句(いちごんいっく)→一言半句(いちごんはんく)→一言芳談(いちごんほうだん)→一家言(いっかげん)→一般言語学(いっぱんげんごがく)→忌み詞・忌み言葉(いみことば)→言わす(いわす)→言わせる(いわせる)→言わば(いわば)→宇治大納言物語(うじだいなごんものがたり)→恨み言・怨み言(うらみごと)